離乳食の進め方☆

週1更新ですが、なんやかんやで続けられていることにびっくりしています(笑) 意外と文章考えるのがすきなのかも?(笑)

タイトルにもしましたが、離乳食の進め方ってめっちゃ難しいですね(^_^;) そう感じるのは私だけかもしれないですが(笑) 前回の記事で次の日からにんじんスタートします!と言いながら出来ていません(-_-;) 10倍粥もごっくん出来ているのか微妙なのに新しいものに手を出していいんだろうか…って思ってしまって踏み切れてません。でも次にも進んであげないと遅れていってしまうかな?と思ったりほんとに難しいです(-_-;) とりあえずでもにんじんに挑戦してみようかなー…(笑) 我が家はコープの個配しているんですが、次に届く分でベビーフード頼んでみました! できるだけ作ってあげたいなとも思うのですが、日中ワンオペの時は作るのがなかなか難しいなーと思うので、ちょっと頼ってみようと思います!

最近暑くなってきてエアコンをつけるタイミングに悩みます(^_^;) 私はすごくエアコン大好き人間でちょっとでも蒸っとしてくるとすぐにエアコンつけたくなって設定温度も割と低めでも全然平気な人です。主人は私とは逆でエアコンや扇風機の風が苦手な人でよっぽど暑くならないと1人だとエアコンは付けません(笑)熱中症心配になるくらいです(笑) 双子には私と主人を足して2で割ったくらいの感じで育ってほしいなーと思います。私ほど暑さに弱くなく主人ほど暑さに強くなく(笑)中間で(笑) なので、私がエアコンつけたいと思ったタイミングよりもう少し遅めのタイミングでつけようと思うのですが、なんせ私はエアコンつけたくなっているわけなので、そのもう少し遅めのタイミングまでの間に熱中症にならないか心配になります(^_^;)(笑) 麦茶などもう少し飲めるようになっていたら心配は減るのですが、何回か前の記事にも書きましたが、スパウトマグがまだマスター出来なくて、娘は少しわかってきたみたいですが、息子は口の中で転がしてるだけって感じです(^_^;) 2人の様子をしっかり見て判断していかないとなーって思います!

先週の金曜日の夜に息子がたくさん嘔吐してその中に黄色いものが母乳の中に混ざっていてすごくびっくりしました(-_-;) 色的には新生児のうんちのような黄色さでした。 21時半ごろに最後の授乳を終わらせて2人とも寝たのでお風呂に入っている最中の出来事で主人がすぐに気付いて着替えさせたり拭いてくれたりしてくれていました。私があがったのは全部片づけてくれたあとでしたが、黄色いものは写真を撮ってくれていました。吐いた量も今までにはないくらいたくさんの量だったみたいで、本人はニコニコしてるししんどそうでもなかったのですが、心配になり#8000に電話しましたが、混んでいて繋がらず(-_-;) 市の小児夜間救急に電話しました。看護師さんは嘔吐物の中に血が混ざっているとかでないし、その後元気そうなのであれば、今夜は様子見ても大丈夫だと思いますと丁寧に対応してくださって、翌日かかりつけの小児科に連れて行きました。主人が撮ってくれていた写真を見せると先生は、「多分消化液だと思います。消化液は黄色だったり緑だったり色がついているのでびっくりすると思うけど、お腹もちゃんと動いてるし大丈夫」と言ってくれてものすごく安心しました。吐いた後も元気だし笑ってるから大丈夫かなーとは思っていましたが、かなり心配でした。かかりつけの小児科は私も小さい頃からお世話になっていたところで優しく大丈夫と言ってもらえるとほんとにホッとしました。 息子は母の心配もよそにお腹ポンポンしてもらいながらも、先生や看護師さんに笑顔を振りまいていて、笑顔良しやねーって言ってもらっていました( ´艸`) 明日はB型肝炎の予防接種なのでまたその小児科に行ってきます(笑)

DWEは始めて3週間になりました。昨日からTACを始めました( ´∀` ) 私が晩御飯を作っている時に2人とも起きているリズムになっているので、その間見てくれている主人の仕事になりそうです(笑) 昼間は私がCDやBDのかけ流しを頑張っているので、TACは主人に頑張ってもらおうと思います! DWE始めた影響で家の中のものがディズニーのものが多くなりつつあります(笑) 服を買うにしてもミッキーとかディズニーキャラクターに目が行ってしまいます(笑) つぎはディズニープラスに入会したい…(笑)

ひょんなことから夫婦で新しいとこに挑戦してみることになりそうです(笑) 内容は極秘なので誰にも言えませんが、簡単に言えば主人の趣味に私が歩み寄った感じでしょうか(笑)入院中仲良くなったママ友さんにはわかるかも⁉(笑) 私も歩み寄ったから私の趣味にも付き合ってほしいです(笑) ちなみに私の趣味はK-POPと韓国ドラマです( ´艸`) 

ではまた来週…

コメント